大阪府堺市のサッカーチーム【堺白鷺JSC】の公式ホームページです
堺白鷺 U11
御池台
大量得点が予選突破の絶対条件の中、 総力戦のちびりんではAMの小学生大会の事もあり、1PはU11、2PはU10中心で臨んだ。 1P 相手は4年生 フィールド内で相変わらず上手くいかず、消極的なプレー、自分中心のプレーが続き 自分たちで文句を言い合う 2Pは相手は5年生中心、1人能力の高い選手がいる中、自由にさせないようにU10の選手たちは怖がらず、体を寄せて 2人目、3人目で奪う。 それを観ている攻撃陣もハードワークでボールを奪い、キープ、ショウタのスーパーゴールで得点。 本来ならば3Pはベストメンバーで挑むところ2PメンバーのU10でそのまま。 最後までチームとしてやるべき事を1人1人が体を張って体現してくれて勝利。 今自分に出来る事を100%やってくれました。 U11のメンバー悔しくないか?本気で恥ずかしいと思わないか? 学年関係なしで挑んでいる為、もちろん出れない、選ばれない選手もいてる。 その中で選ばれただけで満足?出れているから、チームが勝ったから満足? それでは成長しない。 今上手い、下手ではなく100%の力を出せるかどうかが大切。 100%の力を出そうとするから結果101%と成長する。 目の前の練習、試合すべてそう。 90%の力を出し続けても101%の力にはならない=成長しない。 言われての本気ではなく、自分で本気になる!成長する為には1番大切と感じる。 課題が浮き彫りになったが、U10メンバーの頑張り(成長)、1P帰って来た時のGKジョウのチームへの鼓舞 収穫も多くあったがここからどう這い上がるか!?まだまだ全然間に合う一人一人がサッカーに対して本気の集団になろう!!
予定表
試合結果
お知らせ
監督:竹村
大量得点が予選突破の絶対条件の中、
総力戦のちびりんではAMの小学生大会の事もあり、1PはU11、2PはU10中心で臨んだ。
1P 相手は4年生 フィールド内で相変わらず上手くいかず、消極的なプレー、自分中心のプレーが続き
自分たちで文句を言い合う
2Pは相手は5年生中心、1人能力の高い選手がいる中、自由にさせないようにU10の選手たちは怖がらず、体を寄せて
2人目、3人目で奪う。
それを観ている攻撃陣もハードワークでボールを奪い、キープ、ショウタのスーパーゴールで得点。
本来ならば3Pはベストメンバーで挑むところ2PメンバーのU10でそのまま。
最後までチームとしてやるべき事を1人1人が体を張って体現してくれて勝利。
今自分に出来る事を100%やってくれました。
U11のメンバー悔しくないか?本気で恥ずかしいと思わないか?
学年関係なしで挑んでいる為、もちろん出れない、選ばれない選手もいてる。
その中で選ばれただけで満足?出れているから、チームが勝ったから満足?
それでは成長しない。
今上手い、下手ではなく100%の力を出せるかどうかが大切。
100%の力を出そうとするから結果101%と成長する。
目の前の練習、試合すべてそう。
90%の力を出し続けても101%の力にはならない=成長しない。
言われての本気ではなく、自分で本気になる!成長する為には1番大切と感じる。
課題が浮き彫りになったが、U10メンバーの頑張り(成長)、1P帰って来た時のGKジョウのチームへの鼓舞
収穫も多くあったがここからどう這い上がるか!?まだまだ全然間に合う一人一人がサッカーに対して本気の集団になろう!!