大阪府堺市のサッカーチーム【堺白鷺JSC】の公式ホームページです
堺白鷺 U9
FCリアン
泉大津
堺白鷺 A
JAPリーグ、TMを一年メンバーも少し入れやりました。 試合を通して感じた事は、しんどい時に頑張れる子が少なかった。 中には最後まで自分がしんどいのを我慢して走り切ってる子、しんどいから必死にやらず一回で終わる子。今日の試合の中でもはっきり見えました。 ドリブル、パス、シュート等はいきなり上手くはならないけど、誰もがやれば出来る (走る)事が、その一歩がチームを助ける。1番皆んなが頑張ってやらないと行けない事。 頑張って食らいついてる時は、高い位置で奪えて、攻撃時、守備時も距離も近くいい時間が続きまた。 そこでしんどい時間になると距離も広くなり周りと関わる子が減ってきて失点がうまれる。 やり続ける事は難しいが、そこで頑張れる集団になって行かないと結果と成長は付いてこない。 まずチームの為に頑張る事の大切さ、がむしゃらさがこの学年には必要。 それが継続して出来て初めて技術、戦術、サッカーになって来る。 まだまだ荒削りでいいと思います。 最後までやり切る気持ちを強く持つことを皆んなが持ちましょう!!
予定表
試合結果
お知らせ
コーチ:峯松
JAPリーグ、TMを一年メンバーも少し入れやりました。
試合を通して感じた事は、しんどい時に頑張れる子が少なかった。
中には最後まで自分がしんどいのを我慢して走り切ってる子、しんどいから必死にやらず一回で終わる子。今日の試合の中でもはっきり見えました。
ドリブル、パス、シュート等はいきなり上手くはならないけど、誰もがやれば出来る
(走る)事が、その一歩がチームを助ける。1番皆んなが頑張ってやらないと行けない事。
頑張って食らいついてる時は、高い位置で奪えて、攻撃時、守備時も距離も近くいい時間が続きまた。
そこでしんどい時間になると距離も広くなり周りと関わる子が減ってきて失点がうまれる。
やり続ける事は難しいが、そこで頑張れる集団になって行かないと結果と成長は付いてこない。
まずチームの為に頑張る事の大切さ、がむしゃらさがこの学年には必要。
それが継続して出来て初めて技術、戦術、サッカーになって来る。
まだまだ荒削りでいいと思います。
最後までやり切る気持ちを強く持つことを皆んなが持ちましょう!!