大阪府堺市のサッカーチーム【堺白鷺JSC】の公式ホームページです
堺白鷺 U11
アイリス
LUD
1試合目すごく見応えのある試合でした。 効率良く得点して、とくに後半は抜群で抜かれそうになっても最後の最後で足を出せたり、球際も次から次にガツガツいけて、うまい相手に考える暇を与えないことができました。 ナイス! すごく白鷺っぽい勝ち方でした。(多分) 2試合目は開始早々何度かあった決定的チャンスを決めきれず、先制を許す、、、。 まぁタラレバですけどあそこを決めとけばまた違った展開になってたと思います。 小学生年代あるあるで、先に点取れればイケイケになってその勢いはなかなか怖かったりします。 [決めきる]とか[先制]とか[試合の入り方]とかはこれからも大事になると思います。 試合内容に関しては全然勝てたと思ってますが、なぜ負けたのかと言うと、さっきも言いましたが、●シュートが狙ったとこに飛ばない ●パスがしっかり足に当たらない●低い位置で無駄にドリブルして奪われて失点。 ●ゴールまで5メートル流し込むだけなのに、しっかり足に当たらない。 ●キックフェイントされて顔が逃げてしまう。(論外!はずかしいと思ってくれ) 最後は走り負けかな、。 うまい相手に走られへんくなったら、ん~~キツイかな。 相手はうまいくせに走れてたよなぁ。 旭コーチ、峯松コーチも言われてましたが、結局はキックが下手。 いま一度基礎を見直してほしいです。 できてると思ってるほとんどの選手ができてないから。 今日のメンバーで8人ぐらいはキック蹴れてないよ。 足のどこに当てたらいいのか?、軸足の位置毎回ブレてない? そんな大きく振りかぶらんでもワンステップで遠くに蹴られへん? 基礎技術、基礎体力、ぶれない体幹、このへんが今必要なこと。 まだまだうまくなれるよ。 うまくなったらもっと楽しいよ。どうせやったらうまくなろう! 次の練習からまた楽しく厳しくやりましょう。 そう言えば・・付け加えで、最後リオが抜け出してシュート打った時にベンチまで聞こえる声で出せ!って要求してる選手がいました。 GOOD! この選手は間違いなく成長の一歩を踏み出せたはずです。 みんなも続こうぜーー!!
予定表
試合結果
お知らせ
コーチ:下岡
1試合目すごく見応えのある試合でした。
効率良く得点して、とくに後半は抜群で抜かれそうになっても最後の最後で足を出せたり、球際も次から次にガツガツいけて、うまい相手に考える暇を与えないことができました。
ナイス!
すごく白鷺っぽい勝ち方でした。(多分)
2試合目は開始早々何度かあった決定的チャンスを決めきれず、先制を許す、、、。
まぁタラレバですけどあそこを決めとけばまた違った展開になってたと思います。
小学生年代あるあるで、先に点取れればイケイケになってその勢いはなかなか怖かったりします。
[決めきる]とか[先制]とか[試合の入り方]とかはこれからも大事になると思います。
試合内容に関しては全然勝てたと思ってますが、なぜ負けたのかと言うと、さっきも言いましたが、●シュートが狙ったとこに飛ばない
●パスがしっかり足に当たらない●低い位置で無駄にドリブルして奪われて失点。
●ゴールまで5メートル流し込むだけなのに、しっかり足に当たらない。
●キックフェイントされて顔が逃げてしまう。(論外!はずかしいと思ってくれ)
最後は走り負けかな、。
うまい相手に走られへんくなったら、ん~~キツイかな。
相手はうまいくせに走れてたよなぁ。
旭コーチ、峯松コーチも言われてましたが、結局はキックが下手。
いま一度基礎を見直してほしいです。
できてると思ってるほとんどの選手ができてないから。
今日のメンバーで8人ぐらいはキック蹴れてないよ。
足のどこに当てたらいいのか?、軸足の位置毎回ブレてない?
そんな大きく振りかぶらんでもワンステップで遠くに蹴られへん?
基礎技術、基礎体力、ぶれない体幹、このへんが今必要なこと。
まだまだうまくなれるよ。
うまくなったらもっと楽しいよ。どうせやったらうまくなろう!
次の練習からまた楽しく厳しくやりましょう。
そう言えば・・付け加えで、最後リオが抜け出してシュート打った時にベンチまで聞こえる声で出せ!って要求してる選手がいました。
GOOD!
この選手は間違いなく成長の一歩を踏み出せたはずです。
みんなも続こうぜーー!!