2025年02月11日(火) エスコカップ U10 1st 2nd
堺白鷺 A
- 堺白鷺 A
- 2
- VS
- ➖
- センチュリー
- 0
センチュリー
12H
- 後半2 リョウ
- 4 ダイチ ショウタ
堺白鷺 A
- 堺白鷺 A
- 11
- VS
- ➖
- アルティスタ
- 0
アルティスタ
12H
- 前半1 ショウタ リオ
- 6 ショウタ ダイチ
- 7 ダイチ
- 9 ショウタ ダイチ
- 9 レン
- 後半1 リオ ショウタ
- 3 テッタ ショウタ
- 4 テッタ
- 5 ソウタ
- 7 リオ
- 11 レン
堺白鷺 A
- 堺白鷺 A
- 7
- VS
- ➖
- エスコ
- 0
エスコ
決勝
- 前半2 ショウタ ソウタ
- 5 ショウタ テッタ
- 6 ダイチ テッタ
- 8 リョウ ショウタ
- 11 リオ テッタ
- 後半2 リオ
- 3 ハルト リオ
堺白鷺 B
- 堺白鷺 B
- 0
- VS
- ➖
- 青英学園
- 0
青英学園
12H
堺白鷺 B
- 堺白鷺 B
- 0
- VS
- ➖
- エスコ
- 5
エスコ
12H
堺白鷺 B
- 堺白鷺 B
- 2
- VS
- ➖
- アルティスタ
- 3
アルティスタ
順位決定戦
- 前半 アキト
- 後半 カンタ
コーチ:峯松
今回も2チームだしでの大会でした。
2ndはなかなか難しい試合になりました。
一人一人が負けないぞって気持ちを試合の中で見せていかないと結果は付いてきません。
みんなが勝つ為、上手くなる為に
走るなのか?パスなのか?シュートなのか?
もっと目的を持つ事が必要だと思います。
負けて楽しいはずがなくて、本気で勝つ為にみんなが行動出来てるかなって見た時にまだゆるい!
ゴールを決める為にゴール前に走る。
奪われたら奪い返す。
ゴールを守る為に体を張る。
その基本となる気持ちの部分を全面に出していきましょう。
そのスイッチは自分自身でしか押せません。
歯を食いしばって全力プレーする気持の部分を全面に出せるように5年になるまでに少しでも意識を変えていきましょう!
本気で練習、試合を取り組めば間違いなく今より成長出来るはず!!
1stは優勝おめでとう。
得点を多く奪えたのは良かった。
それ以上にこの大会ではアシストの数が増えた部分がみんなのゴールを奪う為に関わり方が良くなってきてる所だと思います。
しっかり全体がボールを動かす為に周りがいいポジションを取り連動性が最近は良くなって来てます!!
ただまだまだ止める、蹴る、運ぶの部分にエラーがあるので個人がこだわり練習していきましょう!!
デポカップまで残された試合を全力で挑み結果にもこだわりながらいい準備をしましょう!