2025年04月20日(日) ラポール杯 U12
堺白鷺 U12
- 堺白鷺 U12
- 3
- VS
- ➖
- 楠JSC
- 0
楠JSC
予選リーグ
堺白鷺 U12
- 堺白鷺 U12
- 3
- VS
- ➖
- 大判FC
- 1
大判FC
予選リーグ
堺白鷺 U12
- 堺白鷺 U12
- 7
- VS
- ➖
- 富田林フリーダム
- 0
富田林フリーダム
決勝T
堺白鷺 U12
- 堺白鷺 U12
- 0
- VS
- ➖
- MADRIDISMO CF
- 3
MADRIDISMO CF
大阪府堺市のサッカーチーム【堺白鷺JSC】の公式ホームページです
堺白鷺 U12
楠JSC
堺白鷺 U12
大判FC
堺白鷺 U12
富田林フリーダム
堺白鷺 U12
MADRIDISMO CF
コーチ:下岡
今日は竹村代表から新しいシステムに挑戦しようという話があり、少し変則的な3-3-1のシステムで挑みました。
結果からいうとそれがすごくハマり、ほとんど相手に何もさせずに、全員が水を得た魚のようにイキイキとプレーできていた印象です。
もちろんまだ完全には落とし込まれてないですが、代わって出た選手も含めて少しずつ頭を使いながら出来始めてるのかなぁ、何か掴みかけたかなぁと思います。
ただ決勝のマドリさんのような中央大会常連のチームが相手になると、少しのミスや、少しのサボりや、少しの寄せの甘さがそのまま失点につながります。
あと一歩寄せれたらあと一歩限定できてたらあんなスーパーシュート3本もなかったはずです。
最初のチャンスを決めきれたらこっちペースだったし、先に失点したら相手ペースになるし、、。
全然勝つチャンスもありましたので今日のイメージをよく覚えといてほしいのと、4種リーグ前にすごく収穫のある1日になったと思っています。
最後に試合には関係ないですが、決勝の前にジュンタが「ベンチメンバーも試合に出てるメンバーのサポートしよう!」 「ここの移動早くしよう!」的なことを言っていて、おっ!!!と思わせてくれました。