2022年04月09日(土) TM エルセレ
堺白鷺 U8
- 堺白鷺 U8
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 3
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U7
- 堺白鷺 U7
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 1
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U8
- 堺白鷺 U8
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 3
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U7
- 堺白鷺 U7
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 0
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U8
- 堺白鷺 U8
 - 3
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 2
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U7
- 堺白鷺 U7
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 2
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U8
- 堺白鷺 U8
 - 1
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 2
 
エルセレ
12分1本
- 7分 リオ
 
堺白鷺 U7
- 堺白鷺 U7
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 0
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U8
- 堺白鷺 U8
 - 0
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 2
 
エルセレ
12分1本
堺白鷺 U7
- 堺白鷺 U7
 - 2
 
- VS
 - ➖
 
- エルセレ
 - 1
 
エルセレ
12分1本
- 5分 テッタ
 
- 8分 ジェイク
 

コーチ:吉野
今日意識してもらったことは「組織的なDF」と「サイドを利用した枚数をかけるOF」でした。
学年が上がり、より高度なことにチャレンジしてもらいましたが、子どもたちとしては初めての試みだったので、ほとんどハマってません。
組織的なDFをするためには、まずマークの徹底(そのために視野を広く確保し、相手とスペースの位置を把握すること)と、1対1で簡単に抜かれないことが必要になりますが、どちらもまだ未熟ですので、それらの強化と組織的なDFが出来る様に引き続き話していきます。
OFについても、切り替えの早さと動き出すポジショニングが重要になりますが、どちらもまだ足りていないので、こちらも引き続き話して行きます。
全体的に上手くはなっていますし、コツコツ頑張っている子が順調に成長しています。
毎回コメントしてる気がしますが、やはり基礎が重要なので、なるべくたくさんボールを触り、ドリブルやパストラップの基礎が高くなって欲しいと思います。